釣行前日における肉食の有効性
本日は釣りの前日の夕飯おすすめレシピを紹介していきます!おますです。
チャーシューのレシピ?釣り関係ねぇじゃん??
ところが、関係しているんです…
皆さんは釣りにまつわるジンクス、ゲン担ぎを信じていますか?
・釣りの直前に必ずエナジードリンクを飲む
・釣りに行く道中で狸を見ると釣れない
・大きなクーラーボックスを持って行くと釣れない 等々…
ひとそれぞれ、様々です。
私たちが所属していた大学釣り部に伝わっていたジンクスは…
釣りに行く前日に魚介類を食べると釣れない。肉をたくさん食べると爆釣
というものです。
ですので、個々に得意な肉レシピを何個か持っていて、前日は前夜祭!!
ジンクスを抜きにしても、前夜祭で肉→釣りの後に新鮮な魚料理、はサイコーです。
爆釣間違いなし!自家製チャーシューレシピ
ということで、今回は自家製爆釣チャーシュー、紹介しちゃいましょう。
〜材料〜
・豚バラ肉 1kg
・長ネギの青いところ少々
・ニンニク少々
・生姜少々
・八角 2欠け
・醤油500ml
・酒200ml
〜作り方〜
①豚バラ肉に塩をまぶし、凧糸で縛って行く。
・塩をまぶしてから丸めることで、
調理中に塩が溶ける→最後に塩が固まり、肉がくっつく
ので、非常に重要な工程です。
※今回はスーパーで網掛け肉が売っていましたのでそれを買いましたが、
イマイチでした。デカい肉を自分で縛った方がしっとりとして美味しいです。

②鍋に①で縛った肉、酒少々、ネギ、生姜、ニンニク、肉が浸るくらい水を入れて茹でる。
・圧力鍋だと沸騰後弱火で20ぷん程度
・普通の鍋だと沸騰後弱火で1時間程度
この工程は肉を柔らかくするために行うので、サボるとチャーシューが硬くなってしまう。

③肉を茹で終わったら、次は鍋で焼いて行く。全体に焼き色がつけば十分。

④次は、醤油500ml、酒200ml、水200mlを肉にかけ、八角を2欠け程度入れて、
弱火でじっくり1時間ほど煮込む。煮込みすぎると味が濃くなるので注意が必要。
⑤煮込み終えたら、汁ごとジップロックに移し、荒熱をとって冷蔵庫で1日寝かす。
・八角を除去すること。忘れると、苦味が出てしまうことがある。

⑥あとは、網を切って取り外し、盛り付ければ完成!

これを食べれば次の日大物が釣れること間違いなし!良い1日を…
ジャパニーズテイスト
因みに私がアメリカ駐在の頃、外国人にチャーシューを振る舞ったらとても好評でした。アメリカでは肉肉しい肉料理は大人気、それが醤油テイストなら尚更です。皆さんもそのような機会があったら、ホームパーティの一品にしてみてください。
コメント