釣りを始めよう!!その① 〜まずは何をすればいいの?〜

スポンサーリンク

釣りを始めたときは……

最近私の会社にも新入社員が入り、よく釣りについて聞かれます、おますです。
私が釣りを始めたのは小学4年生です。友達に誘われて、釣具屋で糸と針とオモリと餌を買い、近所の公園にクチボソを釣りに行ったのが最初です。数ヶ月はクチボソを釣って遊んでいました。
その後、祖母にホームセンターで1000円以下のロッドとリールを買ってもらい、その公園の池でフナを釣りました。
他の池にもいきたくなり、自転車で遠出するようになり、次は釣り場にいるおじさん達にヘラブナ釣りを教わりました。毎年誕生日、クリスマス、お年玉で安価な釣具を購入するようになりました。(この辺で小学生卒業)
中学生になり、ルアーフィッシングに興味を持ち、ブラックバス を釣るようになり、毎週末部活の後に自転車で釣りが習慣となりました。そのような生活を高校まで続け、大学に入って釣り部に入部、海釣りを始めて今に至ります。

独りで釣りをする機会が多かった私は、「釣りはニッチな世界だから誰も興味を持っていない」と思っておりましたが、大学の新入生も、会社のメンバーも意外と釣りに興味があるみたいで驚きました。ただし、皆さん口を揃えて同じことを言います。

「釣りには興味があるんだけど、ハードルが高すぎる」

このような経歴なので、「釣りをやりたければ勝手に始めればいいじゃん。」と思ってしまう私ですが…
小学生から独りでヌルヌルと釣りを始めるのは簡単かもしれませんが、学生や社会人はその他やることがたくさんあって、時間も限られているので難しいかもしれませんね。

近年釣り人口は減少の一途を辿っているみたいで、このままだと船代も上がるし、釣具も高くなるということで、我々釣り人も布教活動すべきと思います。
ということで、初心者が釣りを始めるための具体的な記事をいくつか書いて行きたいと思います。

釣りは簡単だし、魚を釣ることは誰でも出来る

まず最初に、釣りは難しくありませんし、誰でもできる趣味です。会社の釣り好きのおっさんとかよく耳にしますが、社内で天才的なカリスマオーラを出している人、見たことありません。釣り場に行くとヤンキーも結構います。誰でもできることは私にもできると思っておきましょう。(これ、めっちゃ大切で初めてのジャンルの釣りに挑戦するときはそういう気持ちで臨んでいます)

さて、では初めての釣りは何をしたらいいのかを話していきましょう。
私とあおは大学釣り部運営も行っていたため、初心者釣行の計画は筋金入りです。

スポンサーリンク

釣りを始めるポイント

(ポイント1)初めての釣りは下記の3つから選ぶのが良いでしょう。

①ちょい投げ釣り
②エリアトラウト
③アジ船

これらの釣りは
殆ど道具を買う必要がない(安いもので済む)。
釣りの難しい技術がなくても良い。
必ず魚を釣り上げることができる。
という類のものです。(それぞれの詳細は別記事で紹介)

(ポイント2)初めての釣りは友達と2〜4人で行くのがおすすめです。

釣り場がわからなかったり、道具が壊れたりとトラブルがあった時に、友達がいた方が心強いです。また、もしも水に落ちてしまった時などの安全面も考慮すると、必ず初心者は友達と釣りに行ってください。ただし、人数が多すぎると釣り場が狭い等で釣り自体を楽しめなくなりますので、ご注意ください。

(ポイント3)わからない事があれば、とりあえずググるかyoutubeで解決するこの御時世。

釣り道具、釣り場、釣り方などは大体インターネットで調べれば出てきます。
釣行時はスマホの充電を忘れずに。
私も新しいジャンルの釣りにチャレンジするときはyoutubeに張り付きます。

1つ目の記事は以上とします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました