どうも皆さん、あおです。
今回はエリアトラウトの初心者向け記事です。
初めてエリアトラウトに行った皆さんは、こう思ったことがあるんじゃないでしょうか?
「あれ、思ったより釣れないな?目の前に魚はいるのに……」
ルアーフィッシングの中ではかなり釣りやすいエリアトラウトと言えども、コツをつかむまではなかなか釣果が伸びません。
そこで朗報です。「まあ何でもいいから取り合えず釣りたい!」という場合は、必殺ともいえるルアーがあります。
今回は管理釣り場で反則ともいえる必釣ルアーXスティックの使い方について説明していきたいと思います。
Xスティックとは?
Xスティックは、Xルアー工房さんから販売されているエリアトラウト用ルアーです。
心の中の中学2年生を刺激する良い名前ですね。
そして、釣果のために様々なルアーの形状の追及に余念がない他メーカーの努力をあざ笑うかのような形状をしています。
が、めっちゃ釣れます。釣果を数だけで見るのであれば、スプーンやミノーの扱いに相当熟達するまでは、間違いなく一番釣れます。
同メーカーのぐるぐるXといい、ZactCraftのセニョールトルネードといい、エリアトラウトは独特なのに釣りやすいルアーが多いです。
そんなXスティックですが、見た目のインパクトから購入したものの「ナニコレ?釣れないじゃん!」と思った人も多いのではないでしょうか。
先ほどと言っていることが矛盾していますが、理由があります。
Xスティックは釣り方がそもそも特殊なので、普通のスプーンやミノーのように使っていると釣れません!!
特に、初心者によくある「なんとなく投げて巻く」という釣り方ではまず釣れないでしょう。
同じく初心者おすすめのセニョールトルネードに比べると、扱いがやや難しいルアーです。
Xスティックの使い方
タックル
まずはXスティックを使用するにあたっての推奨タックルです。
Xスティックは1.2gです。スプーンに比べると、風の抵抗も受けるためとにかく飛びません。
ULやSULの軽いルアーが投げられるタックルがいいでしょう。
また、特に重要なのがラインです。かならずナイロンかフロロの4lb以下(できれば3lb)のものを使うようにしてください。
それ以上の太さだとあたりがとりにくい上にライントラブルが多くてかなり辛いです。
また、ルアーのバランスが崩れるので、スイベルも小さいものを使いましょう。
……ちなみにそんなに飛ばさなくても釣れるので、ライントラブルしないで投げられさえすればぶっちゃけ何でも大丈夫です。
わしは良く↓の月下美人でやってました笑
初心者おすすめ!!安い月下美人の汎用性を称える回 | あおとおますの珍釣行 (oms-fishing.com)
キャスト
キャストして、着水したらまず糸ふけを取ります。(←重要)
後述しますが、ラインかリールで合わせないと釣果が伸びないので、竿をあおってしっかり取ってください。
その後はカウントを取って好きな深さまで沈めます。基本的には上から探ればよいので、3秒、5秒、10秒、15秒とキャストの度にカウントを増やしていきましょう。
リトリーブ(巻き)
好きな深さまで沈めたら巻いていきます。
ここで重要なことが2つあります。
①ロッドを見えている糸と直線にする
ロッドは、見えている糸と直線になるように構えましょう。
ロッドにラインのテンションが伝わっていないのが理想です。
後述しますが、ラインかリールで合わせないと釣果が伸びないので、ラインとリールとの間にノイズが入らないようにする必要があります。
②ひたすらデッドスローで巻く
大体ですが、6~8秒くらいに1回リールのハンドルを巻くくらいのイメージです。
※この辺はリールのギア比もあるので調整してください。
そうすると、Xスティックは斜め45度くらいの角度で一定のタナを水平に移動してきます。
個人的には、前傾姿勢で瞬獄殺してくる豪鬼(ストZERO)の気持ちでやることが多いです。
この動きがトラウトを誘います。手元までリトリーブした時のルアーの姿勢を確認しながら調整していきます。
イメージはこんな↓感じです。
合わせ-理論-(超重要)
ここまでをきちっとやると、トラウトが結構食ってきます。コンディションがよければ、毎投反応があることもあります。
が、ラインかリールで合わせないとあまり掛かりません。
体感ですがスプーンやミノーに比べると、竿であたりを取った場合の打率がとても低いです。
そのため、「食いつくのに釣れない」とか、掛かってもバレるといった展開になりがちです。
トラウトがルアーを加えた場合、ライン→リール→竿の順番で何らかの反応があります。
竿であたりを取るのは一番わかりやすいのですが、あたりがあってから反応が来るまでに一番時間がかかります。
この一瞬の差が、Xスティックの場合だと非常に大きな差になります。
※もちろんスプーンで釣る際も同じではあるのですが。
おそらく、スプーンに比べるとルアーに対して針が遠く、ミノーに比べると動かさないので自動的にかかることもないので、合わせまでの時間がシビアなのかなあと思っています。
合わせ-対処法-(超重要)
では、Xスティックにトラウトを乗せるにはどうしたらよいのでしょうか。
大きくは2つの方法があります。
①ラインで合わせる
ラインの水中に入る部分をよく見てあたりを検知する方法です。
通常、あたりがあった場合には、小さな波紋が出たり、いきなり糸がふけたり、糸がスーッと動いたりします。
難しいのは、この時点では竿には全く反応がないことです。
最初のうちは、自信がなくともとりあえず違和感で合わせるしかありません。
そのうち慣れればノイズとの判別がつくようになります。
ただし、これをやる場合には偏向グラスが必須です。
水面の照り返しがあるので、裸眼だと小さい違和感に気付くのが難しいです。
②リールで合わせる(巻き合わせ)
こちらは、リールの巻きの感触であたりを検知する方法です。
リトリーブをしていて、あたりがあると急にリールの巻き心地が「もそっ」と重くなります。
その瞬間、リールを素早く2~3回巻きます。竿で合わせるとルアーの動く方向の問題か、反応速度の問題か、あまり掛かりません。
これも慣れないうちはつい竿で合わせてしまいますが、自分を洗脳して「あたり=リーリング」の精神を身につけましょう。
しっかりかかったらあとはファイトです!
ただし、これをやる場合には巻き心地で違和感検知できるくらいスムーズに巻けるリールが必須になります。
ツインパワーとかがあれば申し分ないですが、実売価1.5万円以上くらいのモデルであれば何とかなるかなと思います。
釣り場のコンディション
釣り方さえ押さえてしまえば無双のデイゲームができるXスティックですが、残念ながら万能ではありません。
苦手な釣り場もあるので、予め押さえておきましょう。
ー苦手なコンディションー
- 風が強い →ルアー自体が軽いので非常にシビアな戦いになる
- 流れが速い →スーッと動かさないとだめなので、ルアー自体が流れる場所では難しい
- 魚影が薄い →アピール力は低いので、大型を少数放流しているような管釣りでは厳しい
- 魚がボトムについている →沈降速度が遅い&着底がとりにくいので慣れが必要
- レギュレーションで禁止されている →そもそも使えない
また、釣り場によっては何故か全く効かないこともあるので、やはり相性はあるようです。
また、釣れない場合はスプーン同様にカラーローテーションも有効です。
少数の本数で行きたい場合は、個人的にはライトグリーンがお勧めです。
いろんな釣り場でも、食い渋りの時でも比較的万能に使えます。
最後に
最後にXスティックの唯一にして最大の弱点の話をします。
それは、動きが非常に単調で飽きる!ということです。
様々な戦略が構築できるスプーンやミノーに比べるとできることの幅は少ないです。
釣れすぎてもそれはそれで……という釣り人の業の深さを感じます。
それでも、その日最初の一匹を取るために非常に有効なルアーであることは間違いありません。
Xスティックに必要なスキルはそのままスプーンにも生かせます(ラインであたりを取る等)。
ルアーの特性をうまく生かして楽しい釣りライフを送りたいですね!!
次回は、ぐるぐるXの使い方も解説していきます。
コメント